環境整備入門プログラム

✅環境整備を導入したい
✅社員の実行力を上げたい
✅生産性を上げたい
✅PDCAをまわす訓練をしたい
✅人材育成のための研修を導入したい
✅チェックする仕組みをつくりたい
環境整備入門プログラムとは
環境整備入門プログラムでは、経営計画書を作成後に日々の環境整備、実行計画作成、環境整備点検のサポートを行います。
経営計画書を作成しても、実際に活用し実行してくれる社員がいないとただの紙切れになってしまいます。
実行力を高め、PDCAをまわせる社員を増やすことが目標達成への近道です。
自社でとりあえずやってみようと始めてもそれが実際に成果に繋がっているのか、目的とずれていないか、社員全員が同じ方向を向けているのかは分かりません。環境整備はPDCAをまわし続けることに真の価値があります。環境整備入門プログラムでは、環境整備を8年以上継続し成長してきた弊社の失敗・成功を包み隠さずお伝えしています。
導入すると儲かる会社に変わる環境整備
当日のタイムスケジュール
講師
EMPOWERMENT株式会社
統括部長 山口晋平
本院の院長を経験後、MGに昇進し平川接骨院グループのカウンセリングやサービス設計を担当。サービスの均一化を図り、属人的な売り上げの作り方からの脱却に成功。店舗展開を一気に加速させる。採用や教育の責任者も務め、地域戦略から全国へと採用範囲を広げスタッフ数を急増させる、本部機能の構築や労務管理、人事評価制度の構築にも携わり、売り上げをつくる仕組みだけでなく平川接骨院グループの組織化・仕組み化の原点構築と発展を担っている。現在までの平川接骨院グループの成長を作ってきた第一人者である。「人事評価制度構築セミナー」「アカデミー基礎講座幹部育成」「エマジェネティックス研修」で講演。
